![]() |
![]() |
![]() |
講座の主な内容カラオケ講師に必要な、全ての知識と技術を、スター音楽院ならではの特別カリキュラムで完全マスター。本校認定講師のステータスの高さは、本物の指導力が身に付くからです。 ●楽譜の読み方楽譜は苦手、まったく読めない。そんな方でも大丈夫。楽譜の基礎から、わかりやすく学べる講座で、楽しみながら受講していただけます。 楽譜とは何か/音名について/音符と休符、長音階/調名・短調・短音階/曲の進行を読み取るポイント/他 ●歌唱指導入門講座DVD教材によるレッスン講習。指導の現場をしっかりと見据えた、特別カリキュラムがぎっしり。全8巻のDVD教材で、確実に指導力を身に付けることができます。 講師の仕事と生徒の心理/選曲、キーの決め方/ノリとリズム/リズムの指導方法/歌の技術(コブシ・ビブラート・シャクリ上げ・その他)/音程とメロディの指導方法/発音と発声/演歌に使われるむずかしい言葉を知る/アンコ入り歌謡曲の指導方法/ステージマナー/曲の構成と強弱/個人レッスンの進め方/審査と評価の方法/団体レッスンの指導方法/他 ●ボイストレーニング講習ブレスや身体の使い方から声帯コントロールの方法など、歌の基礎となるボイストレーニングと、その指導方法を学びます。 歌の姿勢と歌うための腹式呼吸/声帯のコントロール法と、様々な声の出し方/声の響き方、響かせ方/高音域の出し方/他 ●音響機材の基礎知識と選び方カラオケの指導や教室開設に必要な、音響機材の知識と機材の選び方をDVD教材より学びます。 マイク/キーコントローラー/エコーとリバーブ/アンプ/スピーカー/他 ●指導実習講座の仕上げは指導実習。指導の進め方など、担当講師が的確にアドバイスします ●スタジオレコーディング実習歌の間違いや失敗など気にせず、のびのびと何回も繰り返して録音できるスタジオレコーディング。最新のフルデジタル、マルチトラックのハイエンド機材を使った本格的なレコーディングが体験できます。 1曲を4〜5回録音して別々に記録。その中から小節単位で1番良い部分をつなぎ合わせて1曲に編集するプロ同様のレコーディング方法です。 |
![]() |
東京校スケジュール1ヶ月目 第1土曜日12:30~18:00ボイストレーニング1 指導実習1 楽譜の読み方1 DVD1/2ー歌唱指導入門の1/2 DVD3ー楽譜の読み方の1 2ヶ月目 第1土曜日12:30~18:00ボイストレーニング2 指導実習2 楽譜の読み方2 DVD4/5ー歌唱指導入門の3/4 DVD6ー楽譜の読み方の2 3ヶ月目 第1土曜日12:30~18:00ボイストレーニング3 指導実習3/4 楽譜の読み方3/4 DVD7/8ー歌唱指導入門の5/6 DVD9ー楽譜の読み方の3 4ヶ月目 第1土曜日12:30~18:00ボイストレーニング4 指導実習5/6 楽譜の読み方5 CDジャケット撮影会 DVD10/11ー歌唱指導入門の7/8 DVD12ー楽譜の読み方の4 5ヶ月目 第1土曜日12:30~18:00ボイストレーニング5 指導実習7/8 指導実習まとめ・講師認定審査 DVD13ー楽譜の読み方の5 6ヶ月目 中旬スタジオレコーディング実習
|
||
スター音楽学院について本校講師プロフィール認定講師の紹介スター通信新人発掘コンテストプロモーションビデオ制作タリアセンレコード/スター音楽学院のレーベル |
|||||
お問合せ 個人情報保護法 |