![]() |
![]() |
![]() スター音楽学院について本校講師プロフィール認定講師の紹介スター通信新人発掘コンテストプロモーションビデオ制作タリアセンレコード/スター音楽学院のレーベル |
寺尾豊二郎「哀しい歌が聞こえたよ」16/2/20 ニューリリース |
■スケジュール●一次審査/テープ審査で上位20名を選出。 応募締切:2014年7月24日(木) *一次審査結果は9月下旬に応募者全員にお送りします。
●二次審査/20名より決勝大会に出場する7名を決定。 日時:平成26年12月14日(日) 東京都港区赤坂7-5-56 map>> ◎地下鉄銀座線/半蔵門線/大江戸線・青山1丁目駅(徒歩10分) *2コーラス、モニター付きです。会場までの交通費は各自負担となります。
●決勝大会 日時:平成27年1月11日(日) 場所:赤坂ドイツ文化会館 東京都港区赤坂7-5-56 map>> ◎地下鉄銀座線/半蔵門線/大江戸線・青山1丁目駅(徒歩10分) *2コーラス、モニター付きです。会場までの交通費は各自負担となります。 ■賞品優勝者はオリジナル曲でCDデビュー。楽曲制作、レコーディングなどCD制作全ての費用をプレゼント。
|
|||
試聴はこちら↓
グランプリの賞品としてオリジナル曲をプレゼントされた寺尾豊二郎さんです。
|
|||||
新人発掘コンテストグランプリ 寺尾豊二郎さんに決定しました。おめでとうございます。
|
|||||
![]() |
門谷憲二(作詞家)日本を代表する作詞家のひとり。1970年代、泉谷しげるとともに吉田拓郎のエレックレコードに参加。その後、作詞家として布施明「君は薔薇より美しい」を始め、山口百恵「ほほえみの向こう側」など千数百曲を作詞。
|
||||
![]() |
野上政幸(月刊 歌の手帖 統括部長)1970年代から音楽雑誌の編集に携わり1993年歌の手帖創刊に参加。「月刊歌の手帖」の統括部長として創刊以来21年間、演歌、歌謡曲を通じて日本の音楽文化の発展を担ってきた。 |
||||
![]() |
佐野俊之(スター音楽学院 学長)1970年代、ブルースロックのベーシストとして活動。その後、プランナーに転身。株式会社電通、TBSラジオ等にて多くの企画に参画。1995年7月にTBSラジオ、大沢悠里のゆうゆうワイド番組内で「カラオケ道場」開設に参加し、その後「スター音楽学院」学長を努める。 |
お問合せ 個人情報保護法 |
![]() |